事業継続力・BCPに関する調査へのご協力のお願い
近年、日本列島各地で発生する大規模災害時には、多数の建物の倒壊・流出や、人命に関る深刻な被害が発生し、企業においても、帰宅困難者への対応・サプライチェーンの途絶・電力不足による事業の中断など、前例のない事態への対処を求められています。
また、災害だけでなく新型コロナウイルス感染症の影響で、経営活動が困難となるなど想定外のことが発生している中、事業継続計画(BCP)の必要性が高まっており、このことから、水害や地震、感染症拡大等の緊急事態が発生した際、事業の継続・早期復旧には普段からの備えが重要です。※全ての介護事業者は、2024年4月までにBCPを策定する事が義務化されました。
※事業継続計画(BCP)とは、事業所が自然災害、火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべきテロ活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のことです。
呉商工会議所では、市内事業所の防災・減災への取組や、事業継続計画(BCP)等の策定状況について実態調査を実施し、今後の支援策の企画立案や経営支援にかかる基礎資料として活用したいと考えています。つきましては、会員事業所の皆様に、BCP策定状況等を把握することを目的に、本アンケート調査を実施しますので、貴事業所の取組み状況についてご回答下さいますよう、宜しくお願い致します。
【回答期限】令和7年8月8日(金)
【回答方法】
以下のいずれかの方法でご回答ください。
➀下記入力フォームからご回答
アンケート調査入力フォーム
➁下記画像のアンケート調査票をダウンロードしご記入の上、FAX(0823-25-5544)にて、呉商工会議所中小企業相談部部宛にご送付ください。
➂7月号の会報誌にアンケート調査票を同封しておりますので、ご記入の上、FAX(0823-25-5544)にて、呉商工会議所中小企業相談部部宛にご送付ください。

※画像クリックすると(PDF)ファイルが開きます。

※画像クリックすると(PDF)ファイルが開きます。